検索
埼玉県産民学官共同「まちづくりセミナー」
- yamagishiarchi
- 2017年5月17日
- 読了時間: 1分
埼玉県の建築家,山岸光信建築設計事務所 | blog

浦和市の埼玉県庁近くで行われました「多様な場づくりからまちの活性化を考える」というテーマの産・民・学・官の合同研究のオープニングセミナーに参加してきました。建築家の藤村龍至さんからは「持続可能な郊外住宅環境の実現のために」というテーマで、埼玉県の高崎線の駅を例に、東京の通勤率は上尾で40→20%、(我が)熊谷で更に20→10%と大きく下がるという調査報告や、空き家と高齢者問題の今後の考察等、興味深いお話がありました。
地域のつながりを大切にすると共に、地域の個性を大切にしたブランディングの重要性を感じました。藤村さんとも講演後に直接お話しさせて頂きましたが、今後は当事者として、地域に根差した建築家として、(特に熊谷市を中心にした)まちづくりの集まりに、積極的に係わって行きたいと思います。(ちなみに写真は藤村さんの実家で、お母さまをネタに笑いを取っていました(笑))