検索
【建築士会全国大会 埼玉県で初!】
- yamagishiarchi
- 2018年11月12日
- 読了時間: 1分
埼玉県,熊谷市の建築家,山岸光信建築設計事務所 | blog

第61回建築士会全国大会が、61年目にして初めて埼玉県で開催されました!建築関係者含め3000人、全国から建築士が集結しました。ホスト側なので、我々はおもてなす側、裏方です。私は「式典担当」。舞台の設営や、式典中の演者のお手伝いをします。正に裏方です。おそろいのハッピ(笑)。写真はたまたま「大宮の盆栽」を前に撮ったので、植木職人みたいになってますが、皆さん一流の建築士です(笑)。

オープニングはお琴でおもてなし。後ろの垂れ幕の裏に大男が13人控えていて、演奏が終わると、この赤い台をみんなで一斉に後ろにひっぱるのです。リハーサルを何度もやりました。気分はドリフ※な感じです!表の陰にはたくさんの裏があるのです。
※「8時だヨ!全員集合」の、です(笑)

前日、当日と早朝から夜まで準備やリハーサル。みんなで慣れない中、何度も練習しました。建築士仲間の、きずながより深まりました(笑)。

舞台側から見た観客席。続々と人が集まってきているところです。前の方には受賞されたヨコミゾマコトさん(建築家)とかも座っていました。
何度もリハーサルをしたおかげで、大きなミスも無く、無事埼玉大会を終わることが出来ました。来年は函館です。(ちなみに去年は京都でした。)北海道、楽しみです(笑)!
